SSブログ
前の10件 | -

【車載動画】道の駅小菅から青梅街道まで、山越え! [バイク]

随 分とご無沙汰になってしまいましたが、毎月欠かさず1回は乗り回しております。今回は5月に奥多摩に行った時の動画をアップします。奥多摩周遊道路のもっと先にある道の駅「小菅」ここから丹波山を越えて青梅街道に出て戻ってくるルートです。
https://youtu.be/h8AhZplYKLw
初めて免許を取った後、ここに来ているのですが、くねくね道を曲がり切れずに何回も坂道発進をする羽目になりました…それから比べると、だいぶマシなんですが、反対車線にはみ出たり、ギアがうまくつなげなかったりと内容的には褒められたものではありません。動画はHDでご覧いただくときれいにみることができます!

今回の動画はハンドルの固定したカメラと、ヘルメットの右につけたカメラの2つを使った動画となっています。ただひたすら走る動画となっております。あまり視界が変わらないので面白くないなぁ、と思っていてカメラの位置を変えなくてはならないかな?と考え中。リアを撮るのか、もっと下のアングルから撮ろうか。 どうやってマウントすればいいかも含めて検討しなくてはなりません

360度動画をアップロードしました [バイク]

WEBサイトを見ながらアップロードをしてみました。
https://youtu.be/_5PkRAuQlTI
いつものアクションカムのところにマウントしたのですが、カメラの形状が縦長なのでバイクの振動で結構ガタガタするのです。これでマウンターから外れてしまうのではないかとハラハラしながら運転しているので目線がちょいちょい下を見てます…

マウント位置が低いのでせっかくの全天球の視界なのに半分は自分が写っているのが残念です。マウント方法、マウント位置は要検討ですなぁ。

RICHOの全天球カメラ ThetaS を買いました! [バイク]

車載動画を今はやりのVRで見てみたくて Richo ThetaS を買いました。
20160211_041607914_iOS.jpg
少し前のデジカメ程度の値段で、こんなカメラが買えてしまうんですねぇ。

YouTubeでどうやったら見られるようになるのか試行錯誤中。

スマートフォンホルダー買いました! [バイク]

週 末に少し遠乗りをしようと思っておりまして、それに先立ち購入したものがあります。それはスマートフォンホルダー!BComでの音声ナビゲーションもあるだけ良いのですが、やっぱり細かいところで道を間違えたりするのです。タンクバックに入れておいても見られるのですが、操作性が極めて悪く、と言うかまったく操作ができませんでした。

USB電源も付けたことなので、つけっぱなしにしても怖くないのでホルダーに装着してずっとナビさせることができます。購入したのはDAYTONAさんのスマートフォンホルダークイックタイプです。クイックタイプは脱着がワンタッチでできる構造で、もう一つ、リジットタイプというねじ止めするタイプもあります。クイックタイプが売れていたのでこっちを買いましたが、ねじ止めでも良かったかなぁ、と思っております。心配なのは装着するスマートフォンがバイクの振動に耐えるのか?ですなぁ。auのTORQUE G01の白ロムを買ったんですが、どうも位置情報がおかしい気が…それから、いつも使っているナビゲーションソフトのYahooカーナビが検索ルート上に自分が到達しないとナビゲーションが始まりません。最初の位置がずれているのでナビゲーションが始まらないので、位置がずれていてもリルートされないんですよ。強制開始機能が欲しい!

評価欄には振動で角度が変わっちゃう、という人もいるようなので実際の使い勝手は週末のお楽しみです。天気があまり良くないんですけどね。先日購入した、防水タイプではないシューズもおろす予定!

フェンダーレスにしてみました [バイク]

別に不満があったわけではないのです。しばらくはそのまま乗ってましたし。

R25Rear.jpg

でも、ほかのフェンダーレスにしているバイクを見たらショーティでかっこよかったので自分も付け替えたくなりました。それほど高価なパーツではなかったので。

20151103_100302000_iOS.jpg

バッグも乗せちゃっている写真なのと角度も違うんですが、違いが判ると思います。前後の長さが気持ちですが短くなります。車庫入れも奥のほうまで入れることができるようになりました。ヒップアップでかっこいいと思うんですが…

ところで、交換した古いマフラーってほかの人はどうしているんでしょうか?捨てちゃうんでしょうか?

AS50の手ぶれ補正の動画を上げました! [バイク]

追加で購入したAS50の手ぶれ補正機能はAS200V譲りとのことでAS100Vと比べてどうなんだ?ということでやっと時間ができたので撮影してきました。撮影はAS100Vと同じで、自分がいつも西方面に出かけるときに拠点としている石川PAです。

最初は手ぶれ補正ありです。
https://youtu.be/GSioXtb-jf8

続いて手ぶれ補正なしです。
https://youtu.be/yztkb4qIQOU

あまり違いを感じないんですよね。でも、手ぶれ補正なしの方は画角が広角になっているので、違いはあるはずなんですがねぇ。今回の撮影で石川から八王子で降りて、すぐにUターンして八王子から国立府中で降りて、また国立府中から乗って八王子で降り、帰りにまた八王子から乗ったのでETC割引があったとはいえ2000円くらいかかるんですね。実際にお金払わないからよく分からないです。

ETCだと実際にお財布から出さないから、ツーリングが終わって1か月くらい経ってカードの請求が来て驚くことがありませんか?意外と高い区間とかあって愕然とします。

急な雨にも対応できることを期待してelfのSysthese14というモデルを買っていました。抗菌防臭加工がしてあるそうなんですが、履きっぱなしだとやっぱり…最初から雨の日に乗ることはしないのと、今まで雨に降られていないということもあり、夏用に防水ではないシューズを買いました。EXA11です。足の形が幅広で甲高なので、普通の運動靴でも合うものが中々ないため、一度合うブランドを見つけるとリピートすることが多いのです。まだ買っただけなので、防水でないことがどれだけ快適なのか?試したいです!

モーターサイクルショー [バイク]

昨日から開催しているモーターサイクルショーに行ってきました。R25をこんな痛車に…
20160326_043100186_iOS.jpg
ここまでにするにはいくらかかるのかしら。ちなみに自分は「ばくおん」からバイクに入ったわけではありませんよ!

AS100V手ぶれ補正の動画を上げてみました。 [バイク]

やっとYouTubeに動画を上げました。寝る前に作業しているせいか、アップロード中に眠くなってしまうのです。

最初は手ぶれ補正ありの動画です。
https://youtu.be/usMd1rluJtU

続いて手ぶれ補正なしの動画です。
https://youtu.be/eBPbZN-G4L8

補正ありの方が画面の揺れが激しくなってしまいました。また、画角も手ぶれ補正なしに比べて狭くなっています。結論としては手ぶれ補正はオフで!と言うことになります。で、本当ならこの後にAS50の動画もアップする予定だったのですが、ちゃんと撮れていなかった…最初に試し撮りをしてくださいね!とヨドバシのお姉さんにも言われていたのに。と言うことで、AS50の動画はまたの機会に。

先日のお休みに三浦半島の方に行ってきました。そろそろ暖かくなるので不要になると思うのですが、メガネユーザーの私にはこの季節に重要なアイテムがあります。それはメガネの曇り止め。自分の息でメガネが曇るんですよヘルメットのバイザーには曇り止め用のパーツがついていたのでそれを装着したら曇らなくなったのに、メガネが曇るという落ちがつきました。私が使っている曇り止めはこれです。
20160320_132523546_iOS.jpg
いろんなものを試したわけではなく、WEBで調べてこれが良さそうだったので。ただ、1回のツーリング中に塗り直しが必要にはなりました。良いものがあれば教えていただけるとありがたいです。

YouTubeにアップしてみました! [バイク]

やっとこさアップロードができました。約1分の動画です。
https://youtu.be/Jqx1u-knFMk
シフトアップは下手だし、右旋回はフラフラしてるしで、お見せできるものではないのですが今後のためにチャレンジです。動画はSonyのAction Cam Movie Creatorを使ってメーターとか地図が表示されています。使っているカメラのHDR-AS100VはGPSを内蔵しているため、録画中にログを一緒に記録しています。ここから速度や道の曲がり具合を取り出しているようですが、「だいたい」程度にしかなっていませんね。このAS100Vはリモコン付きのAS100VRというモデルがあって、私はこちらを買いました。最大5台まで扱えるリモコンなのですが、最近AS50という廉価モデルが出たのでこちらを買いました。次回のツーリングからは車載とヘルメットのマルチアングルができる予定です。先ほどのSONYのムービー編集ソフトはマルチアングルの編集もできるので、こちらも試す予定です。

バイクに車載する場合に手ぶれ補正を有効にしたほうが良いか、無効のほうがよいか?を比較したムービーがYouTubeに上がっていましたが、そこでの結果通りAS100Vでは手ぶれは無いほうがきれいに取れました。AS50にはAS100Vより後のモデルと同じ手ぶれ補正がついているというので、改めて自分で比較をしてみる予定です。


点検終了 [バイク]

半年点検も無事に完了しました。その際に前からつけようと思っていたUSBのアウトレットも同時に装着。純正はシガライター用の端子しか出ていないので、タバコを吸わない私には全く不要な形状です。ここにUSBのアダプタをつけるという手もあるのですが、防水のことを考えると着けたままにできません。そうなるとUSB専用の物がいいねぇ。YSP杉並北さんに着くと「こんなのでいい?」と言われたのがUSB端子が2つあるタイプなんですが、コネクタの部分が2つに分離しているタイプの物。今まで見たことがあったのはコネクタは2つあるけど一ヵ所に取り付けるタイプの物。めったにないですが、2つ並んでいるとコネクタが干渉することがあるのです。このタイプだとコネクタが2か所になりいい感じです。
20160313_063354213_iOS.jpg
左右のハンドルの根元に5Vと見えるキャップがしてある部分がUSB端子です。マウントステーも幅が広いのでかなり便利そうですよ。モバイルバッテリーを入れていたタンクバックも要らないかな~。

ついでなのでETCの写真も上げておきます。タンデムシートの下にポーチに入れて格納されています。YouTubeの車載動画を見ていると、時々ETC本体がマウントステーに取り付けている人もいるようですが、カードの抜き差しがし易そうだとは思いますが、マウントステーの使い方がもったいないですよね。
20160313_063501997_iOS.jpg
アンテナはカウルの内側に取り付けてもらっています。このため、見た目にはアンテナが見えないようになっています。ETCカードですが、クレジットカード1契約につき1枚しか発行してもらえません。車用に作ってあるので、最初はこれを使いまわしていました。でも、入れ替えるたびにシート下のETCに装着するのが面倒になってきたので、年会費が無料のEPOSカードを作って、これにETCカードを申し込みました。ETCカードは挿しっぱなしです。自宅での置き場は鍵のあるドアの内側だし、シートを開けるのはバイクのカギが必要ですから、簡単には取り出せません。泊まりの旅行があればカードは取り出して保管しますけど、それ以外ならつけたままで大丈夫かな?と思っています。

20160313_131745000_iOS.jpg
横から見ると結構ごつい印象のR25ですが、真後ろから見るときゃしゃですね。その向こうに看板が見えますね。
20160313_063624340_iOS.jpg
なんと値上げのお知らせ!ETCついていれば今まで通りの料金なのかなぁ。わかりづらいなぁ。

最後に、点検に出した時にモーターサイクルショウのチケットも買いました!初めて見に行きます。モーターショウも見たことないのに、ここまでバイクにはまるとは思わなかった!!

前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。